タグ
カテゴリ
全体 アオゲラ アオサギ アオジ アオバズク アオバト アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アヒル アマツバメ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウミネコ ウソ エゾビタキ エナガ オオジュリン オオタカ オオハクチョウ オオバン オオルリ オオヨシキリ オオワシ オカヨシガモ オシドリ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カナダガン カルガモ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キクイタダキ キジバト キセキレイ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クサシギ クマタカ クロジ クロツグミ クロハラアジサシ ケリ コアジサシ ゴイサギ コウノトリ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コノハズク コマドリ コルリ サシバ サメビタキ サンコウチョウ シジュウカラ シメ シロハラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ ソウシチョウ ダイサギ タシギ チョウゲンボウ チュウサギ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トンビ ノスリ ノビタキ ハイタカ ハクセキレイ ハシビロガモ ハチジョウツグミ ハヤブサ ハリオアマツバメ バン 未分類 ヒガラ ヒクイナ ヒドリガモ ヒメアマツバメ ヒレンジャク ヒヨドリ ヒンズイ ブッポウソウ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシハジロ マガモ マヒワ ソウシチョウ ミコアイサ マミチャジナイ ミサゴ メジロ メボソムシクイ アオゲラ モズ ヤマガラ ヤマセミ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ 不明鳥 その他 以前の記事
2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... お気に入りブログ
外部リンク
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 06月 11日
ある日の出来事
![]() ![]() ![]() 行ってしまう ![]() ![]() 中には追いかけっこ 成長するかなと思える、頑張る幼鳥でありました。 露出補正有り 機材:D810+AF-S NIKKOR 500mm ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2016-06-11 23:45
| ツバメ
2015年 06月 07日
今日も、空振り防止でキビタキ狙い、でも
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知恵でしょうか?? 機材:D810+AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR+FSB8T ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2015-06-07 22:12
| ツバメ
2015年 05月 01日
夕方2時間、これが失敗の始まりだった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかも2時間も撮ってしまった。 ![]() もう少し上手くなったら、沢山撮る事にした方が良さそう。 良い教訓だったが 逆さツバメも良いかも、、、波がなければ(笑) 機材:D810+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+FSB8T ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2015-05-01 22:31
| ツバメ
2015年 04月 25日
今日も空振り!撃沈!なかなか夏鳥さんは撮れません。
ダメもとで、最後は ![]() ![]() ![]() ![]() 機材:D810+AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR+FSB8T ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2015-04-25 21:54
| ツバメ
2014年 07月 29日
手抜き更新
![]() ![]() ![]() と思っていたトコロ、暑い 暑すぎる1日が始まった。2日前の出来事でした。 機材:D810+AF-S NIKKOR ***mm ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2014-07-29 00:00
| ツバメ
2014年 06月 14日
今日は探鳥会でお出かけ
山に中のなので、まだ鳥さんが居るようで囀りが聞こえる。その中で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 機材:D800E+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2014-06-14 18:51
| ツバメ
2014年 04月 19日
今日は曇り 曇天 とにかく暗くて!
![]() 撮っても とってもノイズもだらけ ![]() 今一 こんな感じ ![]() シャッタースピードを下げると 歩留りが良くない ![]() 飛び去る姿なら 簡単ですが ![]() 前向きは難しく、失敗だらけ ![]() 実力は付けたいですが、やはり条件の良い時に狙うことにします。 ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2014-04-19 21:32
| ツバメ
2014年 04月 05日
去年の今頃も確かそうだった。
強風の日頼りになるのは ![]() ツバメさんです、他の鳥さんは強風では飛ばない・・飛べない? ![]() 今日は水面シリーズ 背打ちは割と簡単だが ![]() 横っ飛びは難しい。 ![]() 向かってくるのは上手く行きませんでした。でも有難うツバメさん ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2014-04-05 23:51
| ツバメ
2014年 03月 23日
タイトルにはそれほど意味がないです。
たまたま数日前のツバメの写真を見ていた所、 ![]() 二羽写っているのがありました。 ![]() ![]() ![]() 狙ったわけでもなく偶々なので、ピン甘だけ どちらかと言えば失敗作ですが。 (実力通りでいつもの事) ![]() 接近するほど、お互いを意識するようで、何となく面白い。 ![]() 撮影者を笑うかのように余裕で滑空し、意識し合っている。 ![]() ピン甘出なければ、自慢して投稿したのですが、 ツバメさんの、正面ご挨拶でした。 ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2014-03-23 21:10
| ツバメ
2013年 08月 17日
昨日ズームが今一だったので偵察用に
古風なサンヨンで行くことにした。(サンヨン設計古いですし) ![]() カワセミさんは居ませんでしたが、ツバメさんがいつものポーズ ![]() 昨日のISO2000越えと、条件はかなり違いますが ![]() ゴーヨンには及びませんがサンヨンなら十分な写りかと思います。 ![]() 問題はこれ,AFでしょうか? ![]() 手振れ補正はあった方が良いですが、 ![]() 結局鳥さんは動くのでシャッタースピードは上げざらる負えません。 ![]() この位、遅いツバメさんならAFも問題ないのですが ![]() 普通のツバメさんにはちょっと苦しいかも?D800Eならボディの力で頑張れますが V1等ではAF遅いと思てしまいます。 ![]() ニューサンヨンが出れば良くなるかと思われますが、倍以上の価格になってしまうのでしょうね。 機材: D800E +Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED +TC-14EⅡ 手持ち ■
[PR]
▲
by mfphoto
| 2013-08-17 09:37
| ツバメ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||